チェングロウスロゴ

即戦力の外国人採用
ピットスタッフ不足を解消!

さらに、チェングロウスの整備士資格取得講習を活用し
プロの整備士に育てましょう!

インドネシア特定技能(2026年1月入社)
受入企業様募集中!

ぜひお問合せください

こんなお悩みありませんか?

  • 整備士が採用できない
  • 募集をかけても応募がない
  • 整備スタッフの高齢化
  • 意欲のある人材が欲しい
  • 外国人雇用は不安
  • 整備スタッフが定着しない

整備業界特化型人材紹介会社
チェングロウスにお任せください!

About ご紹介サービスの特徴

若く、向上心のある戦力人材イメージ

若く、向上心のある戦力人材

若年層のインドネシア人材をご紹介いたします。
自動車に興味があり、プロの整備士になるために日本でのさらなるスキルアップを目標としている意欲の高い人材です。現地の職業訓練校にて整備士資格3級相当の技能・知識を習得、また、日本語は日常会話を理解できるとされる日本語能力試験N4レベル(または同等レベルのJFT-Basic合格)を取得した上で来日します。配属後、すぐに戦力として活躍することができます。

長期間的な労働力の確保イメージ

長期間的な労働力の確保

ご紹介外国人材は、在留資格『特定技能1号』にて来日します。本在留資格は最大5年間の就労が認められています。
さらに、5年目の契約終了前に特定技能2号技能評価試験に合格すれば、在留資格『特定技能2号』に移行でき、在留資格の更新回数に制限がなくなり、さらに長期に渡って労働力 を確保できます。

受入企業様への手厚いサポートイメージ

受入企業様への手厚いサポート

外国人の受け入れが初めてでもご心配不要です。
煩雑且つ複雑な在留資格申請手続きや出入国在留管理局(入管)への各種届け出の支援、外国人材の就労面・生活面での相談ごとへのアドバイスやサポートなどチェングロウスが全面的に支援いたします。

Why ChainGrowth チェングロウスの強み

来日前の独自研修の実施イメージ

来日前の独自研修の実施

当社が提携しているインドネシア国営の職業訓練校は、現地でも優良な職業訓練校です。本企画はインドネシア政府の後援を受けたプログラムとなっており、戦力人材養成のために優秀な整備の講師陣を揃えております。
また、現地の日本語学校とも提携し、就労・生活面で問題ないレベルの日本語を習得します。
さらに、整備技術や日本語のみならず、日本での就労面・生活面でのマナーも学んだ上で来日します。

支援実績の豊富さイメージ

支援実績の豊富さ

当社では、2019年に特定技能制度が開始されて以降、出入国管理庁より認定を受け、登録支援機関(受入企業様から委託を受け、特定技能外国人の職業生活上、日常生活上または社会生活上の支援を行う機関)として、受入企業様の支援を実施しております。
支援ノウハウは十分に備えておりますので、円滑な外国人材の導入をサポートします。

整備士資格取得講習の提供イメージ

整備士資格取得講習の提供

当社は人材紹介のみならず人材育成にも力を入れています。 千葉に設置した研修センター、サービストレーニングアカデミー千葉長沼(千葉県自動車整備振興会 技術講習所 長沼分教場)では、経験豊富な講師陣による、外国人材を対象とした3級整備士資格取得講習を実施し、これまでに多くの外国人3級整備士を高い合格率で輩出してまいりました。今後は、2級整備士資格取得講習や検査員資格取得講習の提供を予定しております。

在留資格『特定技能2号』の取得支援イメージ

在留資格『特定技能2号』の取得支援

在留資格更新が無制限となる在留資格『特定技能2号』へ移行するための技能評価試験対策講習を提供いたします。本試験に合格することで長期雇用が可能となり、長期的なキャリア形成の中で整備士資格取得を目指すことが出来ます。本技能評価試験は2級整備士資格に相当する難解な試験となりますが、講師陣が丁寧に指導し、合格へ導きます。
※講習はすべて別料金となります。

Flow ご紹介の流れ

  1. メモアイコン

    STEP01 お問い合わせ

    まずはお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
    具体的な人物像、費用等、弊社のサービスについてご案内します。

  2. 相談アイコン

    STEP02 ヒアリング

    勤務条件や業務内容、その他ご条件・ご要望等を詳しくお伺いいたします。
    外国人材受け入れにあたってのご不安なども事前に解消いたしますので、お伝えください。

  3. 面接アイコン

    STEP03 マッチング

    インドネシア現地またはWEBにて採用面談を行います。
    当社通訳スタッフもおりますのでご安心ください。

  4. 握手アイコン

    STEP04 採用・入社手続き

    業務内容や各種条件等を改めてご確認いただき、雇用契約を結びます。

  5. 契約アイコン

    STEP05 入社手続き・ビザ申請

    特定技能外国人材の仕事や生活をサポートするための支援計画書を策定します。
    また、外国人雇用に必要な各種書類の作成もご支援させていただきます。

  6. レンチアイコン

    STEP06 就業開始

    就業以降も、引き続き企業様とご紹介人材を支援し、長期就業に向け伴走いたします。
    企業様へは必要申請手続きの支援等、ご紹介人材へは定期的な面談や日本語学習機会の提供等を実施いたします。
    また、人材の整備士化及び長期雇用に向けて、ぜひ各種講習のご活用をお願いいたします。